未分類
医療情報・システム基盤整備体制充実加算に関するお知らせ [2023年05月02日]
当院はオンライン資格確認について下記の整備を行っております。
- オンライン資格確認(マイナンバーカードの保険証利用)を行う体制を有しています。
- 薬剤情報、特定健診情報、その他必要な情報を取得・活用して診療を行います。
上記体制の整備に伴いまして、2023年5月1日より健康保険法の診療報酬算定に基づき、「医療情報・システム基盤整備体制充実加算」を算定します。
※特例措置に伴い以下の点数を算定します。
初診時
- マイナ保険証を利用し、医療情報提供に同意を得られる場合⇒2点
- 従来の保険証を利用した場合⇒6点
- マイナ保険証を利用するが、医療情報提供に同意が得られない場合⇒6点
再診時
- 従来の保険証を利用した場合⇒2点
- マイナ保険証を利用するが、医療情報提供に同意が得られない場合⇒2点
診療時間変更のお知らせ [2020年11月20日]
2021年より新型コロナウイルス感染拡大を受けて、
診療時間を変更いたします。
変更後の診療時間は下記の通りとなります。
月~土 9:00~13:00 14:00~1800
日・祝 9:00~14:00
台風19号接近による休診のお知らせ [2019年10月11日]
クリーニングとホワイトニングについて [2018年06月02日]
多くの患者様からクリーニングとホワイトニングについてご質問を受けますので簡単にご説明いたします。
クリーニングとは、
歯の清掃を行い歯垢や歯石の除去等を行い、口腔内環境を整えるのが目的となりますが
清掃を行う事で歯の本来の色になります。
話題のポリリン酸ホワイトニングは、ポリリン酸でステインを分解除去するので本来はクリーニングに分類します。
ホワイトニングとは、
歯を本来以上の白さにするために行う施術になります。
歯科医院で行うオフィスホワイトニングやご家庭で出来るホームホワイトニングがあります。
過酸化水素や過酸化尿素など歯を本来以上にする薬品は歯科医師の指導で行わなければならないので歯科医院でしか取り扱う事ができません。
2018年7月1日から日・祝の診療時間が変更になります。 [2018年06月01日]
2018年7月1日より日曜日・祝日の診療時間が変更となります。
日曜日・祝日の診療時間は10:00~15:00までの診療となります。
尚最終受付は14:30とさせていただきます。
ゴールデンウィーク休診のお知らせ [2018年03月14日]
年末年始のお知らせ [2017年12月09日]
12月27日 通常診療
12月28日 通常診療
12月29日 午前中のみ診療
12月30日 休診
12月31日 休診
1月1日 休診
1月2日 休診
1月3日 休診
1月4日 休診
1月5日 通常診療
1月の矯正日は第2水曜日になります。
第一大臼歯のCAD/CAM適応について [2017年12月01日]
2017年12月1日より適応となりました下顎第一大臼歯(下の前から数えて6番目の歯)の保険適応につきまして
当院で治療対応しております。
・第二大臼歯(前から数えて7番目の歯)が4本残っている事
・第一大臼歯の咬合に過度な負担がかからない事
上記が条件となります。
また金属アレルギーの患者様は今まで通り
金属アレルギーである事を証明できる医療機関の診断書等があれば対応致します。
11月2日・3日の休診のお知らせ [2017年10月30日]
保険で白い歯を手に入れる!セラミック治療、CAD/CAM冠のご紹介 [2017年10月10日]
平成24年4月から4番目と5番目の歯がCAD/CAM装置によるハイブリッドレジン冠での治療が保険適応になりました。
今までのハイブリッド冠では1本50000円程の治療費でしたが、9000円程度となります。
CAD/CAM冠のメリット
■銀歯と比べて虫歯になるリスクが大幅に減ります。
■金属アレルギーを起こしません
■保険適応で今までのセラミック治療に比べて安価で治療できます
■天然の歯を痛めにくく、あごへの負担が少ない素材です
CAD/CAM冠のデメリット
■年数が経つと変色する場合があります
■天然歯に近い色ですが、色が単調です
■くいしばりや歯ぎしり、噛む力が強い方は、ハイブリッドレジン冠が割れる可能性があるらしいです。
(当法人で2000本以上の実績がありますが2017年10月現在で装着後に割れたケースはありません。)