ホーム
>
よくある質問
よくある質問
- 歯のくぼみの部分が黒くなっています。これは虫歯でしょうか?
- 恐らく虫歯の初期段階です。どの程度進行しているかは見た目だけでは判断が難しいため、一度ご相談に来ていただくことをお勧めします。治療が遅れると歯を失ったり、痛みも出てきます。初期段階であれば少ない負担で治療ができますので、ぜひご来院ください。
- 毎日電動ブラシでしっかり歯を磨いています。予防の必要はないですよね?
- いいえ、それでも予防は行った方がよいです。どんなにしっかり磨いていても、磨き残しはございます。また、現在の磨き方が自分にとって最適かどうかわかりません。ネットなどにある情報だけでは、自分に合ったケアかどうかまでは判断できないのです。
- 予防歯科はどのくらいの頻度で通えばよいですか?
- およそ1~3ヶ月に1回のペースで来ていただくのが良いかと思います。患者さまの歯の状態などによっても変わりますが、特に状態が安定していれば3ヶ月に1回で大丈夫です。
- インプラントにするか入れ歯にするかで迷っています。やはりインプラントの方が良いですか?
- どちらにもメリット・デメリットがございますので、一概には言えません。インプラントは入れ歯よりも自分の歯のような感覚で快適ですが、費用が高いというデメリットがございます。双方の特徴をご理解頂いたうえで決められた方が良いと思いますので、まずは一度ご相談ください。
- ホワイトニングはすぐに白くなりますか?
- 個人差があります。早い人だと即日から数日で効果が期待できますし、1ヶ月程度かかる場合もございます。余裕を持ってご相談いただくと良いかと思います。また、歯が汚れていると効果も出にくいため、ホワイトニング前にはクリーニングをすることをおすすめします。
- ホームホワイトニングとはなんですか?
- ホワイトニングキッドを使用した、ご自宅でできるホワイトニングです。通っていただく通常のホワイトニング(オフィスホワイトニング)に比べると効果が出るまでに時間がかかりますが、通院が難しい方にはおすすめです。
- 歯周病にはどんな症状がありますか?
- 代表的な症状としては歯茎からの出血や、歯のぐらつきなどです。その他にも、歯を磨いていても口臭がある、歯の間に食べ物が詰まりやすいなどの症状も歯周病の可能性があります。日本人の約8割が歯周病の症状を持つと言われています。気になることがございましたらお早目に受診ください。
- 子供が、寝ている間に歯ぎしりをしています。
- 幼少期の歯ぎしりは一時的なものなので基本的には心配ありません。ただ、あまりにもひどい場合は歯が削れたりすることなどもございますので、ご心配な方はご相談ください。
- 噛み合わせが悪いとどうなりますか?
- 身体の左右のバランスが悪くなるため、重心のバランスが崩れたり血流が悪くなることがあります。噛み合わせを改善することで肩こりが治ったという事例も多くあります。
- 良い治療を受けるには自費治療でないとダメですか?
- 自費治療だから良い治療というわけではありません。保険診療であってもしっかりと根本から治療を行い、治していきます。保険の場合は使用する素材が決まっているため、患者さまのご希望をお伺いしたうえでどちらにするか決めていただいております。
PAGE TOP